10月は義父が創立メンバーとして携わっていた「汎具象美術協会」の会合でハープを演奏しました。
教室の帰りに平野神社に立ち寄ってきました。台風の被害で倒壊した拝殿はすでに撤去されており、飾ってあった三十六歌仙の古い絵も傷んでしまったそうです。復興には莫大な費用が必要とのこと。
私も微力ながらハープ演奏でお役に立てたらと思います。来年3月25日のサクラサクコンサートで演奏することになりました。2016年に私が奉納した桜ハープのために神社の山根さんが作曲をされて、それをコンサートの始めに奏でられるそうです。
今回は13件の個人レッスンで、新しい生徒さんが1名お見えになりました。また新たにハープ製作のご依頼も1件ありました。ありがたいことです。
さて、11月のアイリッシュ・ハープ京都教室の日程をお知らせします。すでにほとんどの回が埋まってきているのでお早目のご予約をお願いします。
11月16日(金)
③14:00-15:00(ご予約済み) ④15:15-16:15(ご予約済み)
⑤16:30-17:30(ご予約済み)⑥17:45-18:45 (ご予約済み)
17日(土)
①10:00-11:00 ②11:15-12:15(ご予約済み) ③13:30-14:30(ご予約済み)
④15:00-16:00(ご予約済み) ⑤16:30-17:30 (ご予約済み)⑥17:45-18:45
18日(日)
①10:00-11:00 ②11:15-12:15 (ご予約済み)③13:30-14:30(ご予約済み)
④15:00-16:00(ご予約済み) ⑤16:30-17:30 (ご予約済み)⑥18:00-19:00(ご予約済み)
⑦19:00-20:00(ご予約済み)
19日(月)
②11:00-12:00 (ご予約済み)
会場:アトリエリンデン 京都市北区小山南上総町43-2(北大路室町下る)
アクセス:京都市地下鉄「北大路」駅、徒歩7分
申込方法:queenmaryharp@gmail.com(寺本)
お名前、ご連絡先を明記の上、ご希望の日付と時間帯をお知らせください。
・すべて個人レッスンですので、楽器が初めての方、楽譜を読むのが苦手な方でも安心して受講することができます。
・講師寺本圭佑が編曲したアイルランド、スコットランド等の親しみやすい伝統音楽を中心に学びます。
・入会金なし、1レッスン5000円。
・楽器貸出制度あり、ご自宅で練習できます(5000円/月)。簡単な書類にサインしてもらいます。
・楽譜を読むのが苦手な方、初学者の方のために解説付き動画を作成しています。
・当日キャンセルは100%、1週間以内でのキャンセルは50%のキャンセル料がかかります。
・小型ハープ製作は19弦のものを7万円から承っています(2018年5月現在)。



