失われたアイルランドの響きを求めて
寺本圭佑(金属弦アイリッシュ・ハープ奏者、研究者、教師、製作者)
メニュー
コンテンツへ移動
ホーム
1. アイリッシュ・ハープの歴史
10. 宮廷で活躍していたアイリッシュ・ハープ奏者
11. ローリー・ダル・オカハン
12. 16世紀後半から17世紀前半のウェールズ
13. ロバート・アプ・ヒュー手稿譜
14. 17世紀後半のアイリッシュ・ハープ
15. 17世紀後半の英国におけるアイリッシュ・ハープ
16. アイリッシュ・ハープの変換点
17.ウィリアマイト戦争
18. 17世紀後半のアイリッシュ・ハープ奏者 コネラン兄弟
2. 11世紀以前
20. カロラン
3. 11世紀
4. 12世紀 ギラルドゥス・カンブレンシス
5. ケルト社会におけるバードという階級
6-1.14世紀から16世紀のウェールズのハープ
6. 現存する最古のアイリッシュ・ハープ
7. ヴィンチェンツォ・ガリレイ
8. プレトリウス
9. ダルウェイ残欠
はじめに
ジェームズ・トールボット
ネオ・アイリッシュ・ハープとアイリッシュ・ハープ
プロフィール
メディア出演
寺本圭佑 演奏、講演、研究履歴
手作りハープ サンプル動画
最新演奏、講演情報
金属弦アイリッシュ・ハープ オンライン教室開講
金属弦アイリッシュ・ハープ教室
金属弦ハープ用の曲集、譜面販売
金属弦ハープ販売、製作予約
月別アーカイブ:
11月 2021
12月のアイリッシュハープ京都教室
寺本圭佑 金属弦アイリッシュ・ハープ・ソロ(渋谷)
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください:
Cookie ポリシー
フォロー
フォロー中
失われたアイルランドの響きを求めて
登録する
WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ?
今すぐログイン
失われたアイルランドの響きを求めて
カスタマイズ
フォロー
フォロー中
登録
ログイン
このコンテンツを報告
サイトを Reader で表示
購読管理
このバーを折りたたむ