横浜・日吉、京都・北大路でアイリッシュ・ハープ(金属弦)のレッスンを行っています。
すべて個人レッスンですのでご自分のペースで学んでいただけます。楽器貸出制度あり。https://teramotokeisuke.com/harpclass/
私が制作した金属弦ハープの一部をBASEで販売しています。https://cinamon.thebase.in/categories/135808
2022年『20弦ハープで奏でる366の曲集』を上梓。BASEからPDF、書籍で販売中。
【PDF版】 https://cinamon.thebase.in/items/63020174
【書籍版】 https://cinamon.thebase.in/items/63886869
2020年『初学者のための金属弦ハープ教本』を上梓。BASEからPDF、書籍で販売中。
【PDF版】 https://cinamon.thebase.in/items/28696789
【書籍版】 https://cinamon.thebase.in/items/29668845
演奏会、講演、レクチャーコンサート、体験ワークショップ、個人レッスン、小型金属弦ハープ製作等に関する、ご依頼、お問い合わせはこちらです。手作りハープを手にとってみたいという方もお気軽にご連絡ください。queenmaryharp@gmail.com (寺本)
2023年
20日(月)
①10:00-11:00(ご予約済み) ②11:15-12:15(ご予約済み) ③12:30-13:30(ご予約済み)
会場:アトリエリンデン(京都市北区小山南上総町43-2)
3月26日(日)14:00~17:00
2023 St. Patrick’s Day の集い
14:40~15:30
Edward Bunting 生誕250年記念 レクチャー&ハープ演奏
成城大学9号館 グローバルラウンジ
会費:日本アイルランド協会会員 無料、非会員 500円
4月7日(金)~12日(水)
金属弦アイリッシュ・ハープ京都教室
4月7日(金)
③14:30-15:30 ④16:00-17:00
8日(土)
①10:00-11:00 ②11:15-12:15 ③13:30-14:30
9日(日)
①10:00-11:00 ②11:15-12:15
10日(月)
①10:00-11:00 ②11:15-12:15 ③13:30-14:30 ④15:00-16:00(ご予約済み)
12日(水)
①10:00-11:00 ②11:15-12:15
会場:アトリエリンデン(京都市北区小山南上総町43-2)
アクセス:京都市地下鉄烏丸線「北大路」駅徒歩7分
会費:6000円
4月8日(土)18:30開場、19:00開演
「中世スペイン、アイルランドの音楽」(仮)
Studio Ausgang (京都市左京区山端大城田町27−8 アーキテラス・イマイ 102)
叡電「修学院」駅 徒歩5分
3000円(飲み物持ち込みOK)
金属弦アイリッシュ・ハープ、アーチドハープ:寺本圭佑、クラシックギター、ウード:山口亮志
4月11日(火)14:00~ 19:00
平野神社 桜コンサート(奉納演奏)
平野神社(京都市北区平野宮本町1番地)
金属弦アイリッシュ・ハープ:寺本圭佑、クラシックギター:山口亮志
11月14日(火)~19日(日)11:00~18:00(最終日は17:00まで)
「アイリッシュ・ハープ×日本画」展
渋谷 ルデコ 3F (渋谷区渋谷3-16-3)「渋谷」駅徒歩5分
日本画:中井智子 アイリッシュ・ハープ:寺本圭佑 作家毎日在廊。
☆ 2022年4月17日(日)午前11:30-11:54 BS-TBS「こころめぐり逢い 二胡と匠の旅」#2「心弦の出逢い〜蘇るケルトの音色〜」にアイリッシュ・ハープ研究家として出演しました。
☆ラジオ出演しました。2018年12月17日(月)18日(火)19日(水)20日(木)11:53-59 bayfm 西本淑子 “LOVE OUR BAY” アイリッシュ・ハープやハープ製作について取材していただきました。http://www.bayfm.co.jp/guest/
☆2017年9月16日(土)9:25~日テレ「ぶらり途中下車の旅 グリーンライン・目黒線」に出演。俳優の田山涼成さんがお見えになりました。http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2683603.html
☆ 2017年5月7日(日)9:00-9:24 BS-TBS「こころふれあい紀行~音と匠の旅~」第159回「ケルトの音色を現代に」にアイリッシュ・ハープ研究家として出演しました。http://ameblo.jp/telyn/entry-12273193806.html
☆横浜日吉新聞に取材していただき、金属弦ハープのことについて詳しく書いていただきました。http://hiyosi.net/2016/04/15/irishharp/
☆ 私が「ハープ」「カロラン、ターロッホ」「バンティング、エドワード」「ムーア、トマス」の項目を担当した『ケルト文化事典』(東京堂出版)が刊行されました!
過去の活動履歴はこちらに掲載しております。https://sites.google.com/site/dririshharp/kenkyuu-rireki